東京レスキュー 助人サービスはロードサービス専門業者です。
得意な作業はキーとじ込みによる開錠作業 → 開錠車種一覧へ
都内6拠点からバイクで迅速に現場へ向かいます → 拠点エリアへ
年中無休24時間営業 電話 03-5809-9677
 HOME  概 要  対応エリア  隊員日記 こんなときはどうするの?

過去日記一覧へ



by  R隊員

2020.8.31(月)晴れのち曇り
ぬか喜び

休日のお昼過ぎ、草加市でクラウンの開錠依頼です。とにかく暑く、待っているお客さんどころかこちらまでおかしくなる程の熱気。

場所は知っている所だった為、スムーズに到着出来ましたが、途中で泣きが入りそうになる程の暑さです。

ヨレヨレの状態で現場に着くと、お客さんも日陰からゲンナリしながら登場。やはり熱気に当てられてしまったそうです。

状況を確認し、いざ開錠。速攻開錠でお客さんも「助かったー」と元気を吹き返しました。

車内に入り込みエンジン始動。「やっとエアコンが使える~」とキーをひねるも 「アレ?」エンジンが掛かりません。

一気に顔色が変わるお客さん。この炎天下であんな青い顔は中々拝めません。症状を確認するとバッテリーも上がってしまっている様でした。

「どうしよう」とかなり深刻なご様子でしたが「こちらも復旧できますが?」と言うな否や「お願いします」と食い気味でのお返事。

その後、保険会社に確認を取り、バッテリージャンプで無事復旧。何よりエアコンの復旧に大喜びでした。

「またぬか喜びだったらどうしようと思いました」と涼し気&満足気なお客さんを見送りつつ作業終了。

お客さんと自分とも、出発から終了まで暑さに振り回された案件でしたが、無事に終わって一安心。

お別れ際に頂いたキンキンのお茶を飲みながら、お客さんの感謝の気持ちと今年の暑さを噛みしめる暑すぎる復旧作業となりました。

picture




by  I隊員

2020.8.30(日)晴れ
異常高温

朝7:30頃、ホンダ・バモスの開錠のご依頼です。

エンジンは掛かりっぱなしとの事でしたが、エアコンのスイッチが入っておらず車内の荷物が心配なので、なるべく早く来て欲しいとの事でした。

大急ぎで現場に到着するも、真っ黒な車体は既にチンチンに焼かれている様で、車内の温度はかなりのものの様でした。

開錠時、車体に触れると早朝にもかかわらず火傷しそうな程高温となっています。急いで開錠、ドアを開けると車内はサウナの様な熱気が襲ってきましたが、車内のお荷物は何とか無事な様でした。

ご依頼から開錠するまで30分ほどでしたが、携帯は高温により使用不可能。(冷やしたら元に戻りました)未開封の炭酸飲料水のペットボトルやアルコール消毒用のウエットティッシュが、揮発しているのか異常に膨らんでいて熱くて触れない状態です。

今回のバモスの件は極端な事例かも知れませんが、無事に終えられてホントに良かったと思います。今年の夏は暑過ぎますので、荷物を置かれる際は十分にお気を付けください。

picture




by  S隊員

2020.8.29(土)晴れ
まさかの高級食パン

銀座でBMWミニの開錠依頼が入ったのですが、現場はパン屋さんでした。現場付近に到着すると、パンを焼くいい香りがしてきて、辺りを見渡すと店舗の向かいにミニはありました。

お店から出てきたのは明るいご婦人。お財布だけ持って車の外へ出たところインロックしたとのことでした。無事開錠して道具を片付けていると「あなたパン食べる?」と紙袋を差し出されました。拝見すると一斤以上はある大きな食パンです。それはさすがに申し訳ないですからとお断りするのですが「おいしいから食べてみて」と笑顔で車に乗り込んでしまいました。

本部に戻って隊長とまだ温かい焼きたての食パンいただいたのですが、本当にそのままでもびっくりするほど美味しくて、あとで知ったのですが有名なパン屋さんのようでした。

大袈裟ではなく今まで食べた中で一番美味しいパンだったので、今度の休みはプライベートで色んなパンを購入してみようと思います。

picture




by  A隊長

2020.8.28(金)晴れ
特設ページつくりました

「キーでドアが開かない場合、助人さんではどのような作業になりますか?」というお問い合わせが多いので、特設ページを作りました。

助人サービスでは大まかに分けるとバッテリージャンプのみで終わるか、ヘルパー開錠してからバッテリージャンプになります。

ややこしくなるのはヘルパー開錠で、オペレーターさんの中には100%傷が入ると思っている人もいるんですが、実際はほぼ無傷でヘルパー開錠しています。でもこれは業者のスキルによるというか、クオリティーに大きな差が出やすい作業といえます。

ちゃんとした業者なら傷や歪みなく開錠すると思うんですが、その逆のクオリティーが一般化している感じでしょうか。

そうは言っても積極的にヘルパー開錠したいという業者はいないというか、リスクを減らそうとすると、労力がものすごく大変なわけです。どんなに丁寧に手間と時間をかけても、他の業者さん(傷つけたり大雑把な作業をする業者さん)と同じように見られるのもシンドイところです。

特設ページでは、ヘルパー開錠とはどんな作業なのか、なぜヘルパー開錠しなければならないのか、なぜ助人サービスのヘルパー開錠はクレームがないのかをまとめました。

本来は回避したいヘルパー開錠ですが、どうしても回避出来ない場合は、うんと手間と時間をかけて丁寧に救援するのでご安心下さい。

picture




by  J隊員

2020.8.27(木)晴れ一時雨
猛暑の影響?

ホンダ・PCXのメットイン開錠です。

お客さんは近くで仕事だったそうで、昼休みに一度バイクのメットインを開けたそうなんですが
帰り時になってみたらキーが見当たらないんだとか。

メインシリンダーをピッキング開錠後、メットイン内を確認してもらったんですが
残念ながらキーは見つかりませんでした…

そういえば8月に入ってからキー紛失での開錠案件が多くなっているような?
梅雨明けと同時にこの連日の猛暑では注意力もオーバーヒートとなってしまいますよね。

picture




by  Y隊員

2020.8.26(水)晴れ
説明で終わる出動

トヨタ カムリのお客様から、手元にキーはあるのだがドアが開けられないとのご依頼です。

到着しリモコンキーをお借りすると、操作時に光るはずのLEDが点灯しません。リモコンキー自体の電池切れですね。内蔵のメカニカルキーを取り出し運転席ドアのキーシリンダーを回してドアのロックを解除します。すると集中ロックが作動する音が聞こえましたので、車自体のバッテリー上がりの可能性は低そうです。バッテリーの電圧を測定すると12.6V。なのでリモコンキー自体が電池切れを起こしたトラブルで確定です。

ということで隣で目を丸くしながら作業を見ていたお客様へ事情を説明、そして解決方法のアドバイスです。
まずメカニカルキーの取り出し方、そしてキーシリンダーの回す方向と、かなり指が痛くなる力加減。ここまでで車内には入れますが、リモコンキーの存在を車が認証してくれないのでエンジンはかけられません。

そこで強制認証の方法をアドバイスです。ブレーキを踏んでリモコンキーを車両のスタートボタンにタッチ。スタートボタンの色が変われば強制認証完了。そしてエンジンスタートです。お客様は驚きつつ感動もして頂けたようです。

納車時に万が一の場合の解決方法なんて説明されない事が多いですからね。説明されていたとしても納車が嬉しくて覚えていられないでしょうから。

けど説明だけで解決できる今回のようなケースなんですが、特殊技術を駆使したピッキング開錠と同じような喜び方をして頂けるので、個人的には嬉しかったりしますw

picture




by  K隊員

2020.8.25(火)晴れ
偉業再び

F1モナコGP、ル・マン24時間レースと並び世界3大レースの一つと言われる、第104回インディ500で、佐藤琢磨が3年ぶり2度目の優勝を果たした。

1周約4kmのオーバル(楕円型)コースを200周、走行距離500マイル(約800km)で争い、平均周回速度は350km/hを超える世界最速レース。

2010年の初挑戦から2016年まではトップ10にも入れなかったが、2017年に初優勝を上げると2018年リタイア、2019年3位、2020年優勝と近年はかなりの好成績。現在43歳だがまだまだいけそうだ。

レースは、序盤からレースを引っ張ったスコット・ディクソンと残り15周から一騎打ちになり、最後の数周で手に汗握る展開になるかなと思ったら、残り5周で大きなクラッシュがありペースカー先導のままレース終了でちょっと残念だったが楽しめた。

picture




by  R隊員

2020.8.24(月)晴れ時々曇り
バッチグー

休日の夜、江戸川区でキャリーの開錠依頼。ナンバー不明で、現着時に要確認との珍しい案件です。

現場がコンビニの駐車場だった為、迷う事なくサクッと現場に到着。

お車を確認すると、軽は軽でもバイク等を運搬する、かなり珍しいレッカー仕様のキャリー。

と、車両を確認しているとお客さん登場。挨拶もそこそこに...........。

お客さん「アレ?Rさん?」R隊員「アレ?もしかして店長ですか?」。

実はこちらのお客さん、某バイク店の店長さんで、大変お世話になった方。現在乗っているバイクも、実はこの店長さんに手配して頂いた物だったりします。

バイクを購入後、引っ越ししてしまった為、お会いしておらず、思いがけないところで5年ぶりの再会となりました。

作業後、ナンバー等の経緯をお伺いし無事終了となりましたが、 ここからは立場が逆転。

納車後、しばらく経ちますがパタッとお店に来なくなった為、「バイクに不具合が出てないか」「事故でバイクを降りたのか」と色々心配して下さったそう。その後も不具合は出なかったかなど色々と質問攻めになってしまいました。

別れ際に走行距離をお伝えし、バイクの音を聞かせたら「バッチグー」と手を挙げる店長の笑顔にホッとしました。あの様子なら、このバイクもまだまだ元気に走ってくれそうです。

戻りの途中、気持ちよく走りながら「プロの笑顔の安心感」を改めて感じながら、「自分もそうあるよう努めなければ」と改めて思う、嬉しい再会の開錠作業となりました。

picture




by  I隊員

2020.8.23(日)晴れ一時雨
気付いていれば

BMW・320GTの開錠依頼です。

洗車をしてボディの拭き上げが終わり、車内もきれいにしようと運転席に座った時「ガチャ」と音がしてロックが掛かったそうです。

お客様は「変だな」と思ったそうですがあまり気にせず、外に出られた時、再び「ガチャ」とドアがロックしてしまったとの事でした。残念ながら鍵は助手席に置きっぱなしだった為、インロック時は顔面蒼白ものだったそうです。

作業そのものはピッキングで開錠し、無事終了。動作確認も不具合は見つからず、よくある誤作動の様でした。

以前にも洗車をしていて同様の事があったそうなので、今回で勝手にドアが閉まる事があるとハッキリ確信したそうです。「二度としてたまるか!」と言いながらも、スッキリした笑顔が印象的でした。

インロックの誤作動は場所によって引き起こされる事も珍しくありません。どうぞキーは必ず身に着けて頂き、未然に防いで頂ければと思います。

picture




by  S隊員

2020.8.22(土)晴れ
合流するまでにヘトヘト

神田周辺のコインパーキングでホンダフリードの開錠依頼がありました。お客様はスマホも一緒に閉じこんでしまったとのことで、緊急時の連絡先として固定電話の電話番号を聞いていました。

しかし指定された住所のコインパーキングに現着すると、該当のお車がどこにも見当たりません。予定よりだいぶ早く到着していたので、周りにいくつかあるコインパーキングを一件ずつくまなく探し始めましたが見当たりませんでした。

いよいよ焦り始めたので緊急時の固定電話へ電話をすると、そこはディーラーさんでした。ここから伝言ゲームのような事が始まり、フリードのお客様をご存知の担当者さんが判明するまでに7分以上かかってしまい、さらに担当さんもコインパーキング以外の詳細は分からず、結局大きく時間をロスしただけでした。

もうこうなったら勘と運で探すしかないと、さらに大通りを超えて細い路地をひたすらに探し回り、ついに該当ナンバーのお車を発見。お客様と合流出来るのですが、指定された住所からはだいぶ離れていて町名まで変わっています。

お客様いわく「○○のという会社のすぐ裏のコインパーキングって伝えたのよ」とのことですが、○○という会社の看板がアチコチにあって、とても分かりにくい場所でした。

今まで何気なく現着していましたが、お客様がスマホも一緒に閉じ込んだだけで、こんなに大変になるのかと心底思いました。

picture




by  A隊長

2020.8.21(金)晴れ
ワインディングの食堂

千葉県いすみ市の海岸で2018年式VW・ゴルフ7の開錠です。

市原舞鶴インターを降りて海岸までの峠道を走り続けると、たまに閉鎖された食堂が点在するわけです。かなり朽ち果てたものがあったり、最近閉店した様子のものもあったり色々なんですが、賑わっていた頃はどんな感じだったんだろうと思いを馳せるわけです。

そもそも立ち寄る機会がないというか、海水浴に行ったらお昼は海の家だし、夕食は帰宅してるか近所で済ますかです。どのタイミングで峠の食堂に立ち寄るか考えても思いつきません。もしくは夏以外に立ち寄るか・・ですが、やはりイメージしにくいですね。

きっと遠くから海水浴場へ出かけた際に休憩と食事を兼ねて需要があったんだろうと思いますが、今では移動が速くなったのでノンストップです。

昭和時代、高速道路もない(部分的には舗装もされてない)道をドライブしながら海へ行くというのはどんな感じだったんだろう。実家の目の前が海だったので、別世界の出来事というか憧れに近い感じでしょうか。

ゴルフ7を開錠後、ワインディングの中に営業している食堂をチェックしながら帰りました。今度の休みの日は食堂目当てのドライブに行こうと思います。

picture




by  J隊員

2020.8.20(木)晴れ
高温のせい?

コンビニで買い物して戻ったらドアの鍵穴が回らなくなったという救援要請。

車両は仕事で使う営業車という事だったので、てっきりキーの摩耗による鍵山不一致が原因では?と予想して現場に向かいます。

ですが、お客さんと合流してキーを拝見させていただくと予想に反してきれいに鍵山が残った状態でした。そうなると回らない原因は鍵穴の方か?と確認しながらピッキングしてみるとこちらも普通に回って開錠となりました。

作業しながら気になったのは内部部品の動きがあまり良くない事、もしかしたらキーで回らないのはこのせいかも?とお客さんに説明して注油してみるとキーでも回るようになり無事復旧となりました。

「こんな事で呼んでしまって…」と申し訳なさそうなお客さんだったんですが、何の前兆もなくて急に鍵が回らないとなると結構混乱すると思います。しかも出先でのトラブルですからね。

キーがほとんど擦り減っていない事や車両の見た目からすると、潤滑切れを起こすには大分早いように感じたんですが、この猛暑だと潤滑剤の寿命も急激に短くなるのかもしれませんね。

picture




by  Y隊員

2020.8.19(水)晴れ
今年の夏休みだけで・・

お盆休み中の出動で初台にジムニーのジャンピングに行ってきました。現場はテニスコートとデニーズが併設されている施設です。

到着すると駐車場は満車、テニスコートは全面使用中です。ジムニーを見つけるのもちょっと苦労しました。きっと今年限定の混雑、帰省自粛とGO TOキャンペーンの東京都民除外の影響でしょうね。

都内在住の連休を取っている友達に連絡すると「行くところが無い・・」と言いつつも買い物に行ったり奥多摩に行ったりとゆったりとした連休を過ごしている感じ。こういった方が多かったのか今年は都内の道路が比較的混雑していました。

できれば今回みたいな夏休みは今年だけで、来年はいつもどおりの夏休みになって欲しいです。帰省に海や花火、お祭りのない夏休みなんて寂しすぎますから。

picture




by  K隊員

2020.8.18(火)晴れ
新車で購入したが

某国産車の解錠&バッテリー上がりの依頼。

リモコンキーは反応がなく内蔵のメカニカルキーでも開かないとのこと。メカキーを借りて試してみると差し込めるが少しも回らずメカキー違いのよう。

ピッキングで問題なく解錠しキーシリンダーに不具合は特になし。ハザード消し忘れによるバッテリー上がりだったのでジャンピングでエンジン始動し無事終了。

中古で購入した場合は、前の持ち主がキーシリンダーを交換したり、別のリモコンキーに登録し直したりしてメカキーが使えないケースがあるが、お客様は数年前に新車で購入し、今回初めてメカキーを使ったがキーは替えていないとのこと。

買った時から違うメカキーが付いていたのか、点検や整備に出したときに何らかの理由で他のメカキーと入れ替わってしまったのかは不明だが、国産車の新車購入でメカキー違いは初めてだった。

picture




by  R隊員

2020.8.17(月)晴れ
同じガス欠でも

休日の夕方、葛飾区でBMWのガス欠救援です。住所を調べると住宅街の一角の模様。

日中のガス欠は久々ですが、夜間とは違い、ガスの補給もスムーズに終え、サクッと現場に向かいます。

ご依頼の場所は遠くは有りませんでしたが、やはり住宅街。一通ラッシュの入り組んだ場所にお車が止まっておりました。

よく見るとマンションの出口を大きく塞ぐ形で止まっており、通行する方からも中々の注目度です。

さすがにこの状況はマズいので、挨拶もそこそこに作業開始。 無事復旧と相成りました。

ただ、ロードサービスが到着するまでの小一時間、ハザードを点けっ放しにしていた様で、バッテリー上がりを起こして無いのはラッキーでした。

復旧後はお車を移動して頂き、満タン給油をお願いして作業終了。

道路や建物の出口を塞ぐようなトラブルの場合、対人関係でのトラブルも少なくありません。 今回はギリギリ通過するスペースが有った事が幸いしたようです。

また夜間と違い、日中はガソリンの補給する場所が段違いなのも幸いしました。

もし同じ条件での深夜案件なら更に数十分は時間を取られていた事でしょう。たかがガス欠、されどガス欠。

同じガス欠でもこうも違うのかと「ガソリンスタンド」のありがたみをしみじみと噛みしめる夕暮れのガス欠作業でした。

picture




by  I隊員

2020.8.16(日)晴れ
バイク屋さんが休みでなければ

路上でヤマハ・ボルトのバッテリージャンプのご依頼です。

エンジンが始動しそうで始動せず、ついにはセルが回らなくってしまった案件で、バッテリー上がりなのか、故障なのかの点検、復旧をお願いしたいとの事。

この日運悪くお客様のなじみのバイク屋さんは休日であり、自走で帰宅する事ができれば、後日バイク屋さんに直接持ち込みされるとの事。

バッテリーの電圧を計ると表面上は12V以上あるのですがCCAが低く、セルを回しきれない様子です。ブースターを接続すると問題なく始動し、発生電圧も安定していて自走まで帰宅できるコンディションで一安心です。

問題は後日自力始動出来るかどうか不明なところです。お客様へ「今日は大丈夫でも、数日止めておくとまたバッテリーが上がるかもしれません」と伝えると、「それなら2Kmくらいなので店まで押していきます」と返答されました。

真夏に大型バイクの押し歩きは一苦労ですが「身体がなまっているので逆に運動になる」と話されていて、頼もしく感じる反面、熱中症など体調には十分に気を付けて向かって頂きたいと思いました。

picture




by  S隊員

2020.8.15(土)晴れ
自信過剰

ゴルフ場の駐車場でレンジローバー イヴォークの開錠依頼が入りました。HU101はとても難しく重点的に練習していたシリンダーだったので、喜び勇んで出動しました。

20分程で指定のに駐車場に到着。ご挨拶と事前説明を済ませ、急いで養生してピッキング開錠に取り掛かりました。お忙しいお客様の貴重なお時間奪うわけにはいかない。ここはサクッっと開錠しなければ・・

ところが一向に開きません。練習ではうまく出来ていたことが実車になると全くうまく行きません。噴き出す汗と手の震えを隠して冷静を装いますが頭は完全に錯乱状態です。

すると突然隊長が現れてバトンタッチして1分かからず即開錠。隊長がいることに全く気づいていませんでしたが、私の後ろからずっと見ていたようでした。作業時間はトータル15分ほどでしたが、隊長は始めから自分がこのような結果になることを予想していたとのことでした。

練習では自信満々でしたが、終わってみれば自分が情けなく恥ずかしい思いでいっぱいです。真剣にこのカギを克服出来るように頑張ります。

picture




by  A隊長

2020.8.14(金)晴れ
今年の海水浴場は危険

千葉県の海岸でキャデラック・XT5の開錠作業です。お客さんはサーフィンを終えて帰ろうとしたところ誤ってインロックしてしまったようです。現着するまで1時間ちょっとかかりましたが、数分で開錠すると「まだ明るいうちに帰れるので助かりました」と言われてホッとしました。

今年の海水浴場はどこも閉鎖していて、隊長もさすがに今年の海水浴はスルーしているんですが、コロナが怖いというよりライフセーバーがいないのが怖いですね。

以前子供が浮き輪を沖に流してしまい、慌てて走り出したら足をつってしまい大変な思いをしたんですが、そのときライフセーバーに浮き輪を取ってもらったわけです。もしライフセーバーのいないところで、しかも海の中で足をつっていたらどうなっていたのか。それ以降はライフセーバーのいる海水浴場だけ行くようになりました。

それと若い頃は利用しなかった海の家も積極的に利用するようになったし、海の家のラーメンも馬鹿にしてたもんですが、大人になったら色んな意味で美味しく感じるというか、歳を重ねると楽しみ方にも変化があるものです。

楽しい楽しい海水浴は来年までお預けですね。

picture




by  J隊員

2020.8.13(木)晴れ
灼熱の免許更新

市役所の駐車場で開錠作業の要請です。

お客さんに防犯確認の身分証確認をお願いしたら「はい、今更新したばかりですよ」と免許証を提示してくれました。
なんでも免許更新に来た際のトラブルだったんだそうな。

そういえばコロナの影響で免許更新も大変になっているらしいです。
場所によっては完全予約制で人数を絞ったりしている様で、思うように更新できなかったりしているんだとか。

そのあたりが気になっていたんでお客さんに伺ってみたところ、受付制限とかは特になかったそうなんですが、ものすごい混雑のうえ、換気の為に窓を開放していたので講習室内はとんでもない暑さだったんだそう。

自分の過去の更新風景を思い出してみたんですが、確かにあの密集環境で窓を開けているとなるとこの気温では…

今後は免許更新ですら過酷なものになって行くようですね。

picture




by  Y隊員

2020.8.12(水)晴れ一時雷雨
大変な夏

ワゴンRのバッテリー救援、お店用の営業車両で昨年12月にも対応させていただいたお客様です。

「たびたびごめんね、しかし凄い世の中になっちゃったよね」とお客様。前回は年の瀬で気温も低かったのですがマスク無しで対応、しかし今回は真夏の太陽の下お互いにマスク姿。確かに凄い世の中です・・

バッテリー上がりの原因は従業員の方のライトの消し忘れ、早々の発見だったので無事普通に使えるようになって完了です。現場を離れようと挨拶をするとお客様が自分の顔をみて「ちょっと待ってて」と店舗の奥へ。そして渡されたのがペットボトルの冷たい水「すごい汗だから、気を付けてね」

梅雨明けからいきなり猛暑が続いていて、そこへマスク。確かに接客中は凄い汗をかいています・・だからここ最近の作業で飲み物の差し入れをして頂くことが多かったのですね、申し訳ないです・・

もう少し経てば体も慣れてここまで大汗をかかないで済むとは思うんですが、なんせ真夏にマスクなんて初めての事だし・・ある意味貴重な体験をしていると思って頑張ります。

picture




by  K隊員

2020.8.11(火)晴れ
いつものように渋滞

千葉県いすみ市のゴルフ場でBMW・X3のインロック。

現行モデルなので、ドアハンドルと一体になっているカバーを外すと鍵穴が見えるタイプ。サクッと解錠すると、一見鍵穴がないのでどうやって開けるか心配していたお客様も一安心で喜んで頂いた。

週末の夕方だったので帰りのアクアラインはいつものように大渋滞。いつもながらバイクでよかったと思える瞬間だ。

最近コロナ感染者が急増し東京都ではお盆休みの帰省や旅行は自粛するように呼び掛けていて、実際アンケートでは多くの人が旅行や帰省を取りやめているようだが、交通情報を確認すると連日渋滞していて、近場に出かけている人はいつもと変わらず多そうだ。

picture




by  R隊員

2020.8.10(月)晴れ
有ると思ったら

週末のお昼頃、葛飾区でハリアーのスペア交換。サイドウォールに穴を開けてしまったそうでパンク修理不可の案件です。

現場について、車両を確認すると最新型のハリアーが。

最近はスペアタイヤを搭載してない車両が多く、若干の不安を感じましたが、お客さんが「大丈夫です」と自信満々で一安心。

事前説明をし、いざ作業に入ろうと思ったら.......。 何故かスペアが搭載されてなく、あるのは緊急時のパンク補修材のみ。

色々確認した後、お客さんにも伺いましたが「スペアのない車両は初めてで、積んでるものと思っていた」との事。まぁ、非常時の道具など確認する事はまれですし致し方ない所ではありますが......。

但し、通常のパンクであれば補修を行う所ですが、今回は事情が違います。前述のサイドウォールのパンクの為、現場ではギブアップとなってしまいます。

最終的にはレッカー移動でタイヤを交換されるとの事でしたが、 「もうちょっとよく見ておけば」とガッカリと肩を落とすお客さん。

お客さんには、補修の出来る場合のパンク、不可の場合のパンク等の説明と、オプションでスペアを購入できる場合も有る事を説明して終了となりました。

以前も純正ではスペアが搭載されていないお車のスペア交換に伺った際は、ご自宅に有った「冬タイヤで交換して下さい」という機転の利くお客さんもいらっしゃいました。

ひと昔前の「有る物」がなくなりつつある現代の車事情ですが、扱いその他が楽になった分、困った時の反動も大きくなっているように感じます。と、もやもやとした気分になりながら帰路に就くR隊員でした。

picture




by  I隊員

2020.8.9(日)晴れ
雨好きなお客様

BMW・ミニの開錠依頼です。大雨の日でしたが、お客様が外でお待ちになっているとの事で慎重かつ速やかに向かいます。

到着するとお客様はにこやかにお車のそばで待っておられ、私が「お待たせしてすみません」とお声がけすると、「全然構いませんよ。心地良いぐらいです」とお客様。

聞くと、お客様は出張で何年かタイに在住され、通年30℃の蒸し暑い気候にウンザリしたそうですが、たまにやってくる「スコール」は、どんな冷房よりも涼しくていつも楽しみにしていたそうです。

大雨の中、お客様がお困りでないか心配でしたが、雨を楽しんでいるご様子でホッとしました。私が作業しやすい様、傘をさしてくださる優しい方で、作業も無事終了。

私が大雨と思っている降り方は、お客さんにとって「シャワーの様な優しい雨」だそうで、叩きつけるような「スコール」は表に出ていられない程の降りっぷりだそうです。

梅雨時期の作業はやりにくいと思っていたのですが、実はまだまだ恵まれていたとは思ってもいませんでした。この雨のお話しは非常に興味深く、思わず雨が好きになってしまう様な素敵なお客さんでした。

picture




by  S隊員

2020.8.8(土)晴れ
練習と実践の違い

2010年式VWゴルフの開錠依頼が入りました。年式から見てゴルフ6とのことで、まだフリーホイールではないタイプの内溝キーになります。駆けつけるとそこはトンネル出口付近に位置する側道でほかには何もない暗闇でした。お客様は釣りを終えてリヤハッチに荷物を積み込み、閉めた瞬間に集中ロックがかかって鍵を閉じこんでしまったと説明してくれました。

研修で練習に練習を重ねたゴルフのカギです。張り切ってピッキングでシアラインにそろえるも練習では開くようになってたはずのカギが開いてくれません。少し回ってそこで止まってしまうのです こんなことは練習ではなかったので隊長に電話で報告すると、回す力が足りないのではないかとのこと。

恐る恐る力を加えていくと重いながらもゆっくりと回っていき「ガチャリ」と開きました。練習用シリンダーではカギ山をそろえると軽く回りますが、実車ではすごく重いのでビックリしていると、お客様も車を買ってから一度も回したことは無かったと話されていました。

拠点に戻ると、隊長から鍵穴裏のロック機構を動かす重さと、10年分の固着が重なって想像以上に重く感じたんだろうと言われました。

やはり練習と実戦では違うことを思い知らされ、まだまだ力不足を痛感しました。これからは経験を積んで現場であたふたしないようにしていこうと思いました。

picture




by  A隊長

2020.8.7(金)晴れ
仕事帰りに兄と立ち話し

水戸市でBMWミニの開錠です。今回3番手のご依頼で「確実に開錠出来る業者」としてご指名頂きました。住所を確認すると兄の自宅のすぐ近くでした。

およそ1時間30分後に到着、ミニのハンドルと一体化している鍵穴カバーを外して開錠するまで4分ほどで終了。現場を離れた後に兄へ電話すると在宅というので帰りに寄りました。

兄は「なぜ水戸まで仕事しに来てるの?」とビックリしてるので、「難しい案件だったから」と言うと、さらに不思議そうな顔して「それを、おまえが解決したの??」という流れに。

これまで家族には細かい話しはしてこなかったというか、そもそも自分で会社を作るとか仕事を始めるという概念が皆無なので、こちらから話しても無駄と思っているわけです。なので隊長は実家ではよく分からない存在だったりします。

長い間、周りに理解されなくても気にしたこともないというか、そもそも周りを意識するほどの余裕もなく、今回のように「鍵穴カバーをどのように外そうか」などと考えていたら16年間経過していた感じでしょうか。

兄から「何だか楽しそうな顔してるな」と言われたので、これで充分ですね。細かな仕事内容を理解されるよりも「あいつは楽しそうに仕事している」と思ってもらえるだけで充分です。

picture




by  J隊員

2020.8.6(木)晴れ
アイドリングストップはどうなる?

エコカーといえばアイドリングストップなんですが、最近の新型車ではその機能がない車種も出てきています。

新開発のエンジンではアイドルストップがなくともエコカー減税などの燃費基準をクリアできるようになり、その必要性が薄くなってきているからなんだとか。

信号の多い市街地などでは1割ほども燃費向上に期待できる機能ですが、機能の多くをエンジン動力から得られていた少し前のクルマに比べて大刷新が必要な機能だったんですよね。

エンジン停止中には当然発電も停まるのでその間の電力はバッテリーからの持ち出しとなり、エンジン再始動後には消費した電力を急速に充電するために専用のエコカーバッテリーが必要となるのですが、普通のバッテリーに比べて高コスト、低寿命であったりとメーカーやユーザーにとって高負担ではあるんですよね。

市街地走行では結構な燃費効果のあるアイドリングストップなんですが、この先はどうなるか分からない機能でもありますね。

picture




by  Y隊員

2020.8.5(水)晴れ
難しい舵取り

土曜日の深夜、フィアット500のバッテリー救援です。待っていたのは昨年モデルの新車、シートが掛けられていて外装はピッカピカです。

しばらく乗っていなかったとの事だったのでいつから?と質問すると緊急事態宣言からとの事。なので4月からなので4か月の未乗車ですね。解除後に運転しようと思ったが梅雨に突入し梅雨明けを待っていたら今になってしまったそうです。

「けど今の感じだと二度目の緊急事態宣言が出てしまいそうですよね、また乗らなくなっちゃうかな・・出かけたくないし・・」とお客様。

このコロナ騒動で車に乗らなくなった方と、逆に交通機関を使いたくないからとよく運転するようになった方の二手に分かれたような気がします、仕事で運手する方以外の話で恐縮ですが。ただ以前と比べて休日と夜がそこまで忙しくないのできっと自粛されている方が多いのでしょうね

この仕事に携わる身としてはもっと車を使って欲しいのですが、万が一がある未知のウイルスに対峙するには自粛した方が良いとも思うし・・難しいところです。

picture




by  K隊員

2020.8.4(火)晴れ
車は見つけたが

スズキ・エブリイの解錠依頼。

現場はコンテナタイプのトランクルームが置いてある敷地内。お客様はトランクルーム会社の人で、スペアキーはないのでキーが車内にあるか捜したいとのこと。

この車を使っていた人と突然連絡が取れなくなり自宅に行ってもいないし、両親は何も聞いていないようで居場所も分からず。

立ち寄りそうなトランクルームを捜し回って車だけは見つけたとのこと。車には荷物がかなり積んであり、会社の携帯電話やタブレットはあったようだがキーは見つからず。

コロナの影響で一時期はかなり暇だったようだが、緊急事態宣言が解除されてからは反動でかなり忙しくなったようで、仕事がいやになっての単なるバックレならまだしも、生死に関わることになっていなければいいなと心配していたが解錠依頼にもいろんな状況がある。

picture




by  R隊員

2020.8.3(月)晴れ
Zカワサキ

休日の午後、川口市でカワサキ400の開錠依頼です。車名はZR400Eとの事。

「?」カワサキのオートバイでこのような車両は聞いた事が有りません。

ただ、カワサキのオートバイはZ~の名前のオートバイがゴロゴロしており、もしかしたら古いカワサキかもと考えつつ現場に向かいます。

現場に着くと、それらしい車両は有りませんでしたが、ナンバーが一致するピカピカのカワサキ車両が1台。一時期かなり流行ったネイキッドの400CC、ZRX400です。

お客さんは購入したてで、シート下にうっかり鍵を落としてしまったとの事。梅雨の合間のお天気模様。出かける予定が一転インロックと何とも残念そうなお客さん。

状況を確認し、程無く開錠。お客さんも「これならまだ走りに行けます」と大喜びでした。

最後の挨拶の際「、伺った車名が違ったのは間違いですか?」と質問した所、車検証を見ながら「車名」ではなく「形式番号」を保険会社に伝えてしまったとの事。

「成る程」と思いつつ「Z」で始まる形式番号は、いかにも「カワサキ」だよなぁ、と一人納得し帰路に就くR隊員でした。

picture




by  I隊員

2020.8.2(日)晴れ
お客様の宝物

トヨタ・カローラレビンの開錠のご依頼がありました。

今回の車両は1980年代の車で「AE86」と言えば漫画イニシャルDに登場したのでご存知の方もいらっしゃると思います。

到着して現車を拝見すると競技ベース車として販売されていたGT-V。現在の車では考えられないのですがこの車両はパワステなし、リアのワイパーなし、マニュアルミッション、ドアの窓は手動式と走り優先のストイック使用。

これを20歳位に見えるお客様が所有しているのを目の当たりにしてさすがに驚きを隠せません。

「古い車ですがピッキングで開けて貰えませんか?」とお客様よりお願いされました。旧車はピッキングは出来ないのではないかと心配されていましたが、もちろんピッキングで行い、傷つく事無く開錠させて頂きました。

レビンを購入した当初は快適装備が少なく、やはり不便だと感じたそうなのですが、「練習すればすれほど自由を得られる事がたまらなく好き」と、宝物になったそうです。

この車の持つ運転の楽しさが、時代を問わずドライバーの心を鷲掴みしているのは間違いなく、未だに人気車で有り続ける理由なのでしょう。

picture




by  S隊員

2020.8.1(土)晴れ
成長を体感

初めまして新米隊員のS隊員と申します。
現在、本部のA隊長のもとで一人前の隊員になれるよう研修中であります。

以前はロードサービスとは全くつながりのない営業の仕事を長くしていましたが、旧友のY隊員の紹介でお世話になることになりました。

実は以前からロードサービスの仕事には興味がありました。もともと車は大好きで、Y隊員の仕事ぶりをどこか密かに羨ましく思うこともありましたが、同時にそれだけでは難しい仕事とも諦めていました。

大きな不安を抱えて研修が始まりましたが、助人サービスには練習用シリンダーが数え切れないほどあり、中にはとんでもなく難しいものもあって、より大きな不安を抱えることになりましたw

それでも研修設備の充実した非常に恵まれた環境の中で、今までの人生で一番成長を体感出来ているような気がします。

まだまだ一歩足を踏み入れたところです。覚えなければならないことは無限にありますが、一日もはやく助人の一員として貢献出来るよう、一人でも多くのお客様の笑顔に出逢えることを目標に頑張りますので、よろしくお願いいたします。

picture




一番上へ